重力物理関係のプレプリントからいくつかの論文を紹介するGravitational Lens (PennState) の Issue 8 が掲載された.今回の内容は,以下の3つ.抄訳+原論文のabstract抄訳+まとめ.
- 高次元でのブラックホール熱力学 [Thermodynamic Black Holes in All Dimensions]
3+1次元でのブラックホールは,平衡状態に落ち着けば,エントロピーや熱力学第一法則のアナロジーが適用される「熱的な」性質を持つことが,1970年代からの研究で明らかにされている.ここでブラックホールの「温度」に相当するものは,ブラックホールの地平面での重力場であり,ブラックホールの対称性が軸対称に落ち着くように進化する証明(ブラックホール唯一性定理)の存在が,ブラックホール熱力学を保証していた.
高次元宇宙の研究が進む現在,高次元でのブラックホール熱力学も注目を集めている.熱力学の第一法則をそのまま高次元に拡張することは比較的簡単であったが,「温度が予想外となるようなブラックホールが存在しない」証明がない限り,ブラックホール熱力学が保証されない状態であった.Waldらは,地平面がコンパクトで非縮退であり時空全体が解析的である,というだけの仮定のもと,高次元であっても「回転している定常ブラックホールは軸対称でなければならない」証明を与えた.これにより,高次元ブラックホール熱力学が安心して語られるようになる.Hollands, Ishibashi and Wald, A Higher Dimensional Stationary Rotating Black Hole Must be Axisymmetric - gr-qc 0605106
- 中性子星-ブラックホール連星の合体シミュレーション [Mass Transfer Dynamics in Neutron Star-Black Hole Binaries]
中性子星(NS, Neutron Star)-ブラックホール(BH, Black-hole)連星は,NS-NS連星やBH-BH連星系と共に重力波の波源として考えられていながらこれまで一般相対論的な効果を取り入れた解析がなかった. Shapiroらのグループは,初めての,摂動論ではない相対論的効果を取り入れたNS-BH連星の合体数値シミュレーションを行った,と報告している.相対論的効果はNSの潮汐力破壊に対して極めて重要であり,NSの潮汐力破壊が連星の最終円軌道(ISCO, Innermost stable circular orbit)の外側で生じる場合(連星の質量比が0.24以上)はNSは完全に破壊され,内側で生じる場合(質量比が0.24以下)はNSはブラックホールとその周りの熱的ディスク(hot disk)として一部が残ることを示している.後者の場合は(short-hardな)ガンマ線バーストの発生源として理想的な状態になる.重力波観測とガンマ線バースト観測の連携がこのモデルの正しさを決めるであろう.Faber, Baumgarte, Shapiro, Taniguchi and Rasio, Black Hole-Neutron Star Binary Merger Calculations: GRB Progenitors and the Stability of Mass Transfer - astro-ph 0605512
- 重力定数Gの時間変化測定方法の提案 [Investigating when a constant is not a constant]
重力定数Gの定数性に関しては,古生物学や星のモデル・初期宇宙の観測などにより10億年スケールでの変化に上限がつけられている.また,実験室レベルでは数10年スケールでの上限がつけられている.
Jofreらは,新たに gravitochemical heating (重力化学熱化)と呼ぶ方法でGの定数性の検証ができることを提案した.中性子星の内部構造がGの変化により散逸と熱的進化が異なることになる,という話で,表面の温度の観測で可能になるという.中性子星の化学反応タイムスケールは,108年であり,他の方法の中間に位置する. 核反応がURCAモデルであれば,Gの変化の上限値観測は dG/dt*1/G < 2x10-10/yr 程度のレベル, Modified URCAモデルであれば, dG/dt*1/G < 4x10-12/yr 程度であるという.Jofre, Reisenegger and Fernandez, Constraining a possible time-variation of the gravitational constant through "gravitochemical heating" of neutron stars - astro-ph 0606708