【大学情報】9月4日の配信記事より

9月4日に配信された大学情報より.

【注目記事】

  1. 高校に出向いて面接 富士常葉大「どこでもAO入試」
【大学改革】
  1. 小樽昭和学園が再生法申請 小樽短大の大幅定員割れで
  2. 筑波大,発展途上国の農業指導者対象に修士コース
  3. 信州大,一般向け専用CATVチャンネル
  4. 東和大が学生募集停止,廃校の見通し
  5. 鹿児島大,団塊世代対象に「鹿児島留学」
【トピック】
  1. 大学・短大進学率,今春52.3%で過去最高に
    大学への進学率は1.3ポイント増え,過去最高の45.5%. 大学・短大の志願者数に対する入学者数の割合は 89.0%で,同省の試算値95.1%を大幅に下回った.このため,来春 とされる「大学全入時代」の到来時期が遅れるか. (文部科学省・平成18年度学校基本調査速報
  2. 博士課程定員,51年ぶりに減少
    2007年度の国立大の入学定員(予定)は, 大学院・博士課程の入学定員が前年度より118人少ない1万4282人. 一方,修士課程の定員は569人増加.全体として大学院定員は過去最多.
  3. 来春の国公立大入試 AO入試3割超える
    文部科学省・平成19年度国公立大学入学者選抜の概要
  4. 文科省,研究不正の防止対策案骨子まとめる
    文部科学省が,不正防止に向けた対策案の骨子をまとめた. 大学などの研究機関に,(1)研究費管理の責任者の任命(2)購入品の納品 や研究者の勤務状況の確認(3)不正に関与した研究者や業者への処分など を求める. 文部科学省・研究費の不正な使用に関する対策チーム検討結果研究活動の不正行為に関する特別委員会報告書(PDF)
  5. 安倍長官 国公立大を9月入学に
    安倍晋三官房長官は, 高校卒業から大学入学までの間にボランティア活動に携わることを義務付ける教育改革案の検討を始めた.8/30 共同通信.
  6. 文科省,大学と外国企業の連携強化へ支援
    文部科学省・科学技術・学術審議会・大学等の国際的な産学官連携活動の 強化について(PDF)
  7. 「特色ある大学教育支援プログラム」に48件選定
    文部科学省・平成18年度「特色ある大学教育支援プログラム」の選定状 況について
  8. 「大学発 知のODA」で国際貢献−文科相懇談会が提言
  9. 日本経団連会長「大学統合で研究開発力強化を」
    日本記者クラブにおける御手洗会長講演
  10. 前納金訴訟,最高裁が10月に統一判断へ
    入学金・授業料問題東京弁護団
  11. 経産省がアジアの人材育成構想,優秀な留学生受け入れ
  12. 来日留学生は12万9000人,8年ぶり減少
  13. 志望企業のOB訪問に支障−個人情報保護法の影響で
  14. 大阪市,大学誘致へ助成 投資に最大3億円
    大阪市都市再生・プロモーション本部
  15. JTBがカリフォルニア大学と提携,教育分野の交流文化事業
【海外大学事情】
  1. 米国 1位プリンストン大,2位ハーバード大−大学ランキング
    米誌U.S. News & World Reportによる 「米国のベスト・カレッジ2007」ランキング.

    1. Princeton University(NJ)
    2. Harvard University(MA)
    3. Yale University(CT)
    4. California Institute of Technology
    4. Stanford University(CA)
    4. Massachusetts Inst. of Technology
    7. University of Pennsylvania
    8. Duke University(NC)
    9. Dartmouth College(NH)
    9. Columbia University(NY)
    9. University of Chicago
    12. Cornell University(NY)
    12. Washington University in St. Louis

    昨年まで3年連続で ハーバード大学とプリンストン大学が同率首位だった.

  2. 米国 広告掲載で「教科書無料」に賛否
    8/17 共同通信. 米国の新興教科書会社フリーロード・プレス社(ミネソ タ州)が,広告を掲載させてもらう代わりに大学の教科書を無 料で提供する試みを 始めたと報じた.同社ホームページに名前や住所などを打ち込むと 教科書が無料でダウンロードでき,これまでに2万5000人が登録,5万 部がダウンロードされたという.学生が歓迎する一方,大学側には「教 科書の品位を落とす」といった反発も.
  3. 中国 大卒者の3分の1以上が「大学は時間の無駄」
    8/16 ロイター通信.シャンハイ・デーリー紙の調査.