2006年10月アーカイブ

15日付の英紙サンデー・タイムズは、ケンブリッジ大教授のホーキング (Stephen Hawking) 博士 の映画出演が決まったと報じた。 映画のタイトルは「Beyond the Horizon」で、2007年完成予定.公開日は未定.

映画は、タイムズ紙の架空の宗教担当記者が特集記事執筆のためホーキング氏にインタビューするという展開で,ホーキング氏は実名で登場し,宇宙理論を解説するという.

ホーキング博士は現在64歳.22歳の時、筋委縮性側索硬化症(ALS)が発病し,車いすで生活を続けている. 声が出せないことから,コンピュータの助けを借りて会話する.一般書の執筆をはじめとして,科学の啓蒙活動にも熱心で,以前はテレビ番組「スター・トレック」にポーカーで遊ぶ役としてちょっとだけ出演したこともある.

10/15 http://movie.goo.ne.jp/ ホーキング博士が映画出演へ−英紙
10/15 Times Online Hawking to star in Big Bang, the movie
IMDB: Beyond the Horizon (2007)

北朝鮮の核実験実施(9日)の報道から10日あまり経った.国連の安全保障理事会は非難声明を出し,アメリカは核爆発の証拠となる放射能を大気中から捉えた,と発表したものの詳細は不明のままである.爆発の規模は小さかった,というが,それが失敗した結果なのか,高性能のものだからなのかは憶測が飛ぶだけである.

北朝鮮側は,「制裁決議は宣戦布告」と見解を述べ,二回目の核実験を行いそうだ,との報道も続いている.不穏そのものである.

田中宇氏の ニュースは,相変わらず「報道の裏読み」を解説していて絶妙ではあるが,『北朝鮮の核実験は、米中関係、日中関係、日米関係のすべてを、新しい局面に引っぱり出した』という結論は,正しそうだ.

一連の報道の中で私が注目したのは,「スーパーカミオカンデは,核実験の時刻には,特別なニュートリノを捉えていない」との小さな記事.富山県の神岡にある宇宙線研究所のニュートリノ観測装置 SuperKamiokandeは,超新星爆発のニュートリノを捉えたことで小柴氏のノーベル賞受賞(2002年)に結びついた施設である.

核爆発があれば,ニュートリノも発生するので,スーパーカミオカンデで北朝鮮の核実験の確証が得られるのでは?と思って検索すると,どうも無理らしい.スーパーカミオカンデは,高エネルギー領域をターゲットにしているからだそうだ.カミオカンデは,2001年11月に光センサーが連鎖的に破損する,という事故を起こした.このとき,わずか1週間後に政府が特別予算を組んで,修復を確約したので,私は「対北朝鮮原子炉監視装置」かと疑っていたのだが...単なる邪推であったか.

ところで,同じ神岡鉱山の旧カミオカンデの場所に設置されている東北大のカムランド(KamLAND)は,原子炉ニュートリノをターゲットにした「ニュートリノ振動」検出装置なので,まさに今回の検出装置のはず. (もちろんFAQページ には「対北朝鮮」なんて書いていないが.)

カムランドのデータは,リアルタイム分析を行っていないので,観測結果はすぐには出ないらしいが,もしpositiveに出たら,素粒子物理学の役割が再認識されることになるだろう.

ところでところで,環境省は, 環境放射線等モニタリングデータ公開システム http://housyasen.taiki.go.jp/ を17日,公開した. 国内12箇所の空間放射線(ガンマ線)やアルファ濃度などの観測値を 1日1回更新するという.環境相は「北朝鮮の核実験公表とはたまたま時期が重なっただけ.今のところ異常なデータは出ていない」と語った(10/17 朝日新聞)らしい.この報道も邪推したくなる今日このごろである.

今年のイグノーベル(Ig Nobel)賞の受賞者が発表された.普通の人々が絶句してしまう研究に真面目に取り組んでいる人を讃える賞であり,マサチューセッツ工科大学の有志のグループ「Annals of Improbable Research (AIR,疑わしき研究紀要)」発行団体が毎年この時期に発表している.(当サイト 2003/10/10 ニュース に解説あり.)

今年の受賞者の贈賞理由を,以下に英語原文と共に掲載しておこう.

The 2006 Ig Nobel Prize Winners

  • 鳥類学賞 何故キツツキは頭痛にならないかの研究
    ORNITHOLOGY: Ivan R. Schwab, of the University of California Davis, and the late Philip R.A. May of the University of California Los Angeles, for exploring and explaining why woodpeckers don't get headaches.
  • 栄養学賞 フンコロガシが食べ物の好みにうるさいことの証明
    NUTRITION: Wasmia Al-Houty of Kuwait University and Faten Al-Mussalam of the Kuwait Environment Public Authority, for showing that dung beetles are finicky eaters.
  • 平和賞 10代の若者を寄せ付けない電動マシン--10代の人には騒音だが大人には影響のない装置--の発明,及びその応用として10代の若者には聞こえるが教師には聞こえない電話の受信音の技術
    PEACE: Howard Stapleton of Merthyr Tydfil, Wales, for inventing an electromechanical teenager repellant -- a device that makes annoying noise designed to be audible to teenagers but not to adults; and for later using that same technology to make telephone ringtones that are audible to teenagers but not to their teachers. REFERENCE: http://www.compoundsecurity.co.uk
  • 音響学賞 なぜ黒板に爪を立てて出る音が人々を不快にするかの実験
    ACOUSTICS: D. Lynn Halpern (of Harvard Vanguard Medical Associates, and Brandeis University, and Northwestern University), Randolph Blake (of Vanderbilt University and Northwestern University) and James Hillenbrand (of Western Michigan University and Northwestern University) for conducting experiments to learn why people dislike the sound of fingernails scraping on a blackboard.
  • 数学賞 グループで写真撮影をしたときに,誰もが目を閉じていない写真をとるために必要な撮影数の研究
    MATHEMATICS: Nic Svenson and Piers Barnes of the Australian Commonwealth Scientific and Research Organization, for calculating the number of photographs you must take to (almost) ensure that nobody in a group photo will have their eyes closed
  • 文学賞 「必然性の欠如にも関わらず博識な専門用語を利用することの功罪:長い単語を意味もなく使うことの問題」論文の出版
    LITERATURE: Daniel Oppenheimer of Princeton University for his report "Consequences of Erudite Vernacular Utilized Irrespective of Necessity: Problems with Using Long Words Needlessly."
  • 薬学賞 「手に負えないしゃっくりを直腸電動マッサージにより止めた」症例の報告 2例 
    MEDICINE: Francis M. Fesmire of the University of Tennessee College of Medicine, for his medical case report "Termination of Intractable Hiccups with Digital Rectal Massage"; and Majed Odeh, Harry Bassan, and Arie Oliven of Bnai Zion Medical Center, Haifa, Israel, for their subsequent medical case report also titled "Termination of Intractable Hiccups with Digital Rectal Massage."
  • 物理学賞 乾いたスバゲッティを曲げたときによく2つ以上に砕ける理由の研究
    PHYSICS: Basile Audoly and Sebastien Neukirch of the Université Pierre et Marie Curie, in Paris, for their insights into why, when you bend dry spaghetti, it often breaks into more than two pieces.
  • 化学賞 チェダーチーズ中を伝わる音速が温度により超音速になることについての研究
    CHEMISTRY: Antonio Mulet, Jose Javier Benedito and Jose Bon of the University of Valencia, Spain, and Carmen Rossello of the University of Illes Balears, in Palma de Mallorca, Spain, for their study "Ultrasonic Velocity in Cheddar Cheese as Affected by Temperature."
  • 生物学賞 マラリア蚊であるハマダラカのメスが人間の足の匂いと同様にランブール・チーズの匂いを好むことの証明
    BIOLOGY: Bart Knols (of Wageningen Agricultural University, in Wageningen, the Netherlands; and of the National Institute for Medical Research, in Ifakara Centre, Tanzania, and of the International Atomic Energy Agency, in Vienna Austria) and Ruurd de Jong (of Wageningen Agricultural University and of Santa Maria degli Angeli, Italy) for showing that the female malaria mosquito Anopheles gambiae is attracted equally to the smell of limburger cheese and to the smell of human feet.

昨年は,ドクター中松が「34年間の食事をすべて詳細に記録し,写真撮影し,解析していること」に関して栄養賞を受賞したが,今年は日本人の受賞はなかった.日本人受賞は昨年まで4年連続を記録していたが,途絶えてしまった.

当サイト 2003/10/10 ニュース
当サイト 2004/10/04 ニュース

このアーカイブについて

このページには、2006年10月に書かれたコメントが新しい順に公開されています。

前のアーカイブ

2006年9月

次のアーカイブ

2007年2月

最近のコンテンツはインデックスページへ。

過去のはアーカイブのページへ。

カテゴリ

ウェブページ