webが取り持つ縁

| コメント(0) | トラックバック(0)
前回の文章から,だいぶ時間が空いてしまったが,文筆活動を再開したい.まず,昨年暮れから感じたこと.

私自身は,単に自分の記録としてホームページをいそいそと作成しているのに過ぎないのだが,最近このwebページが縁で,お知り合いになれた人,旧交を温めあった人が続出した.このページは,昨年後半以降の分に関しては,流行のblog形式にしているが,読者からのコメント記入の機能はない*.それにも関わらず,熱心な読者の方が,メールアドレスを探し出し,連絡を取ってくださる.感謝感激である.

特に驚いたのは,12月に西はりま天文台で一般講演会を行った会場で,わざわざ金沢から駆けつけてくれたMさんや滋賀からいらした方(お名前を伺えませんでした)である.一般講演会というのは実は初めてだったのだが,山奥の天文台に有給休暇を取ってまでお出でくださり,熱心に話を聞いてくださった.Mさんからはその後もたびたびメールをいただくが,なかなか毎度お返事を書けないでいる.無沙汰をここでおわびしておきたい.(しかし,講演会では私のスライドをビデオ撮影されている方や写真に収めている方がおられました.恐れ入ります.このサイトにpdfファイルがありますので,ご遠慮なくご収集ください.また,「重力波が発見されたら真貝先生がノーベル賞ですか」とも質問を受けました.残念ながらそれは無いでしょう.^^;;; 勘違いした先物買いをされてしまわれたようで,誠に申し訳ございません.m__o__m )

予備校時代に隣の席だったTさんからも連絡をいただいた.私は,過去15年間に7回引越をしているため(別に引越が趣味というわけではないのだが),連絡が途絶え易い性格だ(性格じゃあないか).今の借家は結婚後はじめて3年を超える住所である(妻君,ごめん).そういうわけで,webで私の名前を発見し,連絡をいただけた,ということは,とても嬉しい.近くに住んでいるようなので,こんどお互い妻連れで呑みましょう.

10数年前に,予備校で私の授業を受けていたというT君,先日はわざわざドイツから私の大学までお越しくださり,どうもありがとうございました.お土産のチョコレートがちょっと目を離した隙に学生に全部食べられてしまい,残念でした.

10年以上前に,物理学科で私の授業を受けていたというF君.私は記憶がありませんでしたが,コンタクトありがとうございます.

あ,女性のファンの方からも,フィードバックお待ちしております.連日300通を超えるジャンクメールにめげず,辛抱強くお待ちしております.

[* 読者からのフィードバック機能が無いのは,私がケチだからである.というのは,このページは,six apart社のmovable typeを使用しながらも,ページのクリエイタ機能はeinstein1905のサイトにはなく,私のラップトップのMacBookにあり,サイトには出来上がりのページのみをアップロードしているからである.どうしてこうなったかというと,movable typeではエントリーが増えると(40足らずで),サイトのマシンではページ作成にトラブルが生じてしまい,それを避けるには借用しているサイトのグレードをあげなければならないからである.要するに,私がケチだからである.]

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.einstein1905.info/~shinkai/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/13

コメントする

このコメントについて

このページは、shinkaiが2007年2月26日 10:06に書いたコメントです。

前のコメント

ホーキング 映画に出演

次のコメント

キトラ古墳と高松塚古墳の天文図

最近のコンテンツはインデックスページへ。

過去のはアーカイブのページへ。

カテゴリ

ウェブページ