【大学情報】7月2日の配信記事から

7月2日に配信された大学情報より. 【注目記事】
  1. 広島大に「平和構築の寺子屋」外務省が委託
    外務省は今年度から,世界の紛争地域などの現場で平和構築に携わる人材を 育成するため,「平和構築分野の人材育成のためのパイロット事業」を始め る.麻生太郎外相の「平和構築の寺子屋」構想を具体化したもので,今年度 の委託先として広島大学が設置する「広島平和構築人材育成センター」を選 定.9月から日本人とアジア出身者を対象に実務研修を行う.
【大学改革】
  1. 秋田大が国内初の「自殺予防学」を開講
    医学的知識に加え,心理学や社会福祉学的な視点も含めて体系的に学び,自殺対策に必要な人材の育成を目 指す.
  2. 上智大,カンボジア・アンコール遺跡に博物館
    世界遺産「アンコールワット」隣接地に,「シハヌーク・イオン博物館」を開館すると発表. 上智大の国際調査団が発掘した274体の仏像を展示.博物館はカンボジア政府に寄贈.  シハヌーク・イオン博物館開館記念記者会見  
  3. 宇都宮大,補助金申請しない教員に「罰則」
    科学研究費補助金(科研費)を申請しない教員の研究費を1割削減.大学側は全教員約350人に通知を出しており,2年連続で申請しない教員については3割削減.
  4. 名古屋大,研究費の不正利用防止で職員配置
    公的研究費の不正利用防止体制強化 のため,研究推進室内に新たにコンプライアンス(法令順守)部門を設け, 専任の事務職員を配置.研究費を不正使用した場 合の処罰などを示すガイドラインの制定や研修・啓発活動を行う.
  5. 大阪大関西大が学術交流協定
    理系分野に強い大阪大と,人文社会系が充実している 関西大が,単位互換の導入などによって協力関係を強化する.国立大学と私 立大学の協定では京都大学と早稲田大学などの例があるものの,大規模校同 士の協定は珍しい.大阪大が国内の大学と交流協定を結ぶのは初めて.
  6. 立命館,全国9カ所に「立命館プラザ」
    受験生にきめ細やかに大学の情報を伝えることを目的として,地域拠点オフィス「立命館プラザ」を全国9カ所に設置す ると発表.設置するのは札幌,金沢,東京,名古屋,大阪,神戸,広島, 高松,福岡の9都市.スタッフが常駐し,受験相談やイベントの開催のほか, 高校・予備校とのネットワークの構築も目指す.
  7. 三重大鈴鹿医療科学大,包括連携協定を締結
    両大学は医療系 学部を持つが重複部分がなく,鈴鹿医療科学大に薬学部設置が決まったのを きっかけに全面的な提携に発展した.国立総合大学と医療系私立大学の包括 協定は全国で初めて.
  8. 九州共立大が工学部募集停止へ
    理工系離れや 少子化を理由.実現すれば,同学部 は2011年3月に廃止される見通し.
  9. 立命館アジア太平洋大,理工系学部の新設構想
    開学10周年となる10年をめど に,新学部の内容やキャンパスの場所などを決める.京都新聞報道.
【トピック】
  1. 政府「骨太の方針2007」を閣議決定
    政府は6月19日,「経済財政改革の基本方針2007(骨太の方針)」を 閣議決定した.副題は「『美しい国』へのシナリオ」.第2章の「成長力の 強化」の中で大学・大学院改革に言及し,国立大学法人に対する運営費交付 金の見直し,9月入学枠の設定促進,国立大学の大胆な再編統合——などの 方針を盛り込んでいる.
  2. 教育改革関連3法が成立
    安倍首相が今国会の最重要法案と位置づけていた教育関連3法が6月20日, 参院本会議で自民,公明両党の賛成多数で可決,成立した.3法は,学校教 育法地方教育行政法教員免許法及び教育公務員特例法の各改正法からな る.文部科学相に教育委員会への指示・是正要求権を与える教育委員会制度 改革や,教員免許の更新制導入などが柱.
  3. グローバルCOEプログラム 28大学63件を採択
    優れた教育研究拠点に予算を重点配分する「グロ ーバルCOEプログラム」の初年度の審査結果を発表した.申請があったの は国公私立大111校,計281件のうち,28校63件が認められた.内 訳は,国立50件,公立3件,私立10件.今年度から5年間,平均で年2 億6000万円が交付される.
    日本学術振興会   平成19年度グローバルCOEプログラム審査結果
     採択拠点(概要)
  4. 国家公務員志望者が減少 人事院年次報告
    2006年度の年次報告書.国家 公務員I種試験の合格者が多い大学の学生を対象に「周囲にいる優秀な学生」 の進路希望を尋ねた結果,国家公務員を第一希望とした学生は全体の1割強 にとどまった.公務員を希望する学生が特に重視するのは「社会貢献度」だ った.一方,公務員を志望しない理由としてもっとも多かった回答は「公務 員の仕事は保守的で創造的でない」だった.
  5. 2008年の新司法試験 合格者見通しは2100〜2500人
    法務省司法試験委員会が同日,法科大学院の修 了者を対象とした08年以降の「新司法試験」合格者数の見通しを 発表.08年は2100〜2500人,09年は2500〜2900人, 10年は2900〜3000人を合格者の目安とする.一方,「旧試験」は, 08年200人,09年100人,10年100人未満とする.
  6. 佐賀大大学院に中国人5人が不正入学
    偽造した中国の大学の卒業証書で不正に入学.
  7. 来春のセンター試験,日程発表
    大学入試センター発表. 試験は08年1月19日,20日の両日に実施し,出願期間は10月1日〜 12日.初日に公民,地理歴史,国語,外国語,2日目に理科1,数学1, 数学2,理科2,理科3が行われる.得点調整実施の有無は1月25日に発 表.平均点は1月23日に中間発表,2月7日に最終発表.
【海外大学事情】
  1. 韓国 大卒者の6〜7割,両親の名前を漢字で書けず
    4年制大学104校の 男子卒業生317人を対象に,漢字能力検定試験4級の問題を用いたところ, 平均点は100点満点中17.4点.父親の名前を漢字で書けなかったのは 全体の65.3%,母親の名前の場合は75.4%.
【IT化】
  1. 700の大学・研究機関結ぶ「サイネット3」運用開始
    国内約700の大学や研究機関を高速回線で結ぶ国立 情報学研究所の学術情報ネットワーク「サイネット3」が,本格運用を始め た.「サイネット3」は,全国の大学を結ぶ「サイネット」(92 年運用開始)と,先端的な研究プロジェクトを行う機関同士を結ぶ「スーパ ーサイネット」(02年運用開始)を統合,高速化し,信頼性も強化した. 東京—名古屋—大阪を結ぶ幹線の通信速度は秒速40ギガビットで,従来の 4倍.